★地産製造の取り組み
当蔵では、地産製造の一貫した酒づくりに注力しています。
田植え風景

稲刈り風景
★ひらかれた蔵を意識
一號蔵と二號蔵の並び建つ佇まいを活かした酒蔵業を志向し、平成26年(2014年)、構内に蔵カフェをオープン、名匠・田中泰阿弥による作庭の庭園見学も行なっております。
蔵カフェ外観

庭園風景
清酒7% 初花 スパークリング 300ml *誰でも手軽に飲みやすい日本酒。爽快な飲み口とさわやかな後味です。
¥880
越後 高柳 さわがに 冬眠前 720ml *常温でひと夏熟成する事で、もち米四段仕込のコクをしっかり引き出しました。
¥1,815
DOMAINE WATANABE BLENDED 720ml *「五百万石」の原酒を主体に「越淡麗」の原酒など3種類程度をブレンドして仕上げた飲みやすいカジュアルなタイプのお酒です
¥2,600
Cowboy Yamahai 山廃純米吟醸原酒 720ml *コンセプトは「ステーキに合う日本酒」。山廃仕込みならではの酸味が肉の脂をスッキリとさせ、さらに山廃仕込ならではの濃厚な旨みと肉の旨みが絶妙なマリアージュを演出してくれます。
¥1,760
Fisherman Sokujo 速醸純米吟醸酒 720ml *海鮮類(特にカニやエビの甲殻類)の料理と一緒に飲むことで、その効果を最大限に発揮できるお酒です。
¥1,540
鮭の酒びたし 40g *厳冬日本海の寒風にさらし、およそ半年間かけて乾燥・熟成・発酵させ、鮭の旨味を凝縮させた味の芸術品
¥1,150