★「京の華1号」とは…
山形県原産の「京の華」を元に1950年代に福島県で独自に選抜育種された改良品種です。
その後姿を消しましたが、辰泉酒造では1983年に地元農家と共に復活栽培を始め現在に至っています。
2015年より開始した「京の華種場プロジェクト」にて元種を新たに入手し、種籾の生産を開始。2016年、「京の華1号」は福島県の産地品種銘柄として設定登録されました。

仕込み風景
辰泉酒造は創業以来、会津の恵まれた環境のもと、大量生産・大量販売方式を避け、手造りの良さを生かしたていねいな酒造りを心掛けて参りました。
原料米は、幻の酒造好適米「京の華」の復活をはじめ、良い米を地元農業者と共に育てる事から酒造りに取り組んでいます。
仕込み水は磐梯山麓および飯豊山麓の自然湧水と、当社の地下より湧き出る清浄な井戸水を用いています。
仕込み(酒造り)は一年中で最も寒い季節(空気の清浄な時期)の12月から3月までに限定し、一本ずつ丁寧な小仕込みを行っています。
全ては酒本来の馥郁(フクイク)たる香りとまろやかな風味・旨味を引き出し、飲む人の心に感動を与える清冽な酒を造るために。
「会津の米と会津の水を生かしたこだわりの酒造り」・・・現在もその姿勢を変える事なく、酒造りに取り組んでおります。

「京の華」栽培風景

仕込み風景
純米吟醸 辰ラベル black 火入 1800ml *旨味・苦味・辛味・酸の調和が美しく、「京の華1号」ならではの柔らかな 旨みと心地よい余韻が広がる。
¥3,960
純米吟醸 2025辰ラベル No.2 中取り・無濾過生 720ml *フレッシュで華やかな香、クリアーな甘み・旨みの純米吟醸酒です。
¥1,936
純米吟醸 京の華 720ml *会津産京の華1号を100%使用した豊かな香りと深い味わいが特徴の純米吟醸酒です。
¥2,057
岩豆腐の燻製(有限会社 真砂)80g *酒粕と田舎味噌を塗った豆腐を燻製にした島根の地酒にぴったりの肴です。
¥853
鮭とば(スティック)70g * 皮無しの棒状で脂があり、鮭とば本来の味わいをお楽しみいただけます。
¥1,180
鮭の酒びたし 40g *厳冬日本海の寒風にさらし、およそ半年間かけて乾燥・熟成・発酵させ、鮭の旨味を凝縮させた味の芸術品
¥1,150