ロック | 冷 | 常温 | ぬる燗 | 熱燗 |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ |
準備中
蔵元 | 秋田銘醸 |
---|---|
サイズ | 720ml |
種類 | 本醸造 |
アルコール度数 | 19度以上20度未満 |
原材料 | 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール |
精米歩合 | 麹米 65% 掛米 70% |
日本酒度 | -3 |
酸度 | 1.8 |
美酒爛漫の酒蔵は、秋田でも有数の酒蔵の町、湯沢にあります。
美味しいお米と水に恵まれたこの土地では、古くは江戸時代から酒造りが盛んにおこなわれてきました。
美酒爛漫は、大正11年、そんな湯沢において、秋田の美酒を全国へ広めようと県内の主な酒造家、政財界人などの有志が集まり、誕生しました。
県外での地盤を築くには品質の良さだけではなく、安定した供給が不可欠と考え、当初から大量生産のできる近代企業としてスタートしました。これは酒造家が伝統的な家内工業であった時代にとても画期的なことでした。
爛漫 看板
酒造り風景
酒造り風景