『大石』の蔵元『大石酒造場』と球磨焼酎の魅力を、球磨焼酎案内人の立山さんがご紹介しております。
是非ご覧ください。
球磨川最上流の蔵元です。大自然の恩恵を最大限に受け、シェリー樽などで長期熟成させた至高の焼酎を紹介しております。
九州南部の熊本県にある人吉球磨地方は、500年前より米焼酎造りが盛んでした。
1995年、世界貿易機関(WTO)より「球磨焼酎」として産地指定を受け、国際的にも希少な米焼酎ブランドとして認められます。
そんな「球磨焼酎」の歴史と魅力を球磨焼酎案内人の立山さんが語ります。
500年の伝統を持つお米の焼酎「球磨焼酎」の魅力を、球磨焼酎案内人の立山さんが語ります。
四季の彩り 赤うめ酒 12% 500ml *梅の豊かな香りと甘み・酸味のバランスの良い逸品です。
¥1,760
大石 40% 箱付き(特別限定酒 琥珀熟成)720ml *蔵元のみで限定販売されている商品です。
¥2,860
ゴールデンポーク 豚バラ軟骨1袋 200g *サイボク自慢のゴールデンポークのバラ軟骨をじっくり煮込んでとろとろに仕上げました。
¥540
大石 25% 箱無し(特別限定酒 琥珀熟成)720ml *コクがあり、まろやかで味わい深い本格焼酎です。
¥2,178
【冷凍】 ゴールデンポーク 生ジャーキー 60g *「生ハム」のような“しっとり”とした食感と、噛むほどに「もも肉」の旨味が感じられます。
¥918
ワカサギ燻製 *食べやすい大きさの霞ヶ浦産わかさぎの燻製です。アーモンド入です。お酒のおつまみに是非どうぞ!
¥464