お得な情報をお届け♪メルマガ登録
  • ものがたり酒店 フェイスブック
  • ものがたり酒店 エックス
  • ものがたり酒店 インスタグラム
  • ものがたり酒店 YouTube

【数量限定】初しぼり 純米吟醸 五百万石 720ml *初しぼりらしい、新酒のフレッシュ感をじっくり味わってください。

¥1,595 税込 (在庫僅か:残り 0点)
商品コード: fh01016-2
カートに追加しました。
カートへ進む
穏やかな香りと五百万石らしいすっきりとしたキレの良さ、軽い口あたりの食中酒としてお楽しみいただける純米吟醸酒です。

初しぼりらしい、新酒のフレッシュ感をじっくり味わってください。

味わいの特徴

淡麗辛口

おすすめの飲み方

ロック 常温 ぬる燗 熱燗

飲み方・ペアリング

飲み方・ペアリング

グラスイメージ

準備中

商品情報

蔵元 花春酒造
サイズ 720ml
種類 純米吟醸
アルコール度数 16
原材料 福島県会津産「五百万石」100%使用
精米歩合 60%
日本酒度 +1.5
酸度 1.3

蔵元紹介

会津を思うことは、人を思うこと、酒を思うこと、時代を思うこと。春夏秋冬、会津の美しさを愛し思います。そして会津人であることを誇りに思います。

会津の人は、心の奥の大切な想いを声高に主張せず、もっと別の表現をする。控えめで不器用だけど、あったかいという昔ながらの方々もまだ多くいらっしゃいます。「会津のよさは酒の良さ」というキャッチフレーズには、いっぱいある「会津のよさ」のほんの少しでも「酒の良さ」で表現しているつもりですという控え目なものです。

「花春」という名は漢詩「花開酒国春」から生まれました。戊辰の役の落城で会津が悲嘆にくれる中、花のような明るさと春のような和やかさを取り戻したいとの願いが託されてとのことでした。

昔も今も酒は格好のコミュニケーションツールです。特に日本酒は海外でも評価が高まっています。会津から日本全国へ、そして世界へ。花春が人々の心を繋ぐお役に立てたら・・・。そんなことを思うと、ますます楽しみですね、これからの時代が。

花春酒造 仕込み風景

仕込み風景

花開酒国春

享保三年(1718年)徳川幕府八代将軍吉宗公の時代、奥州岩代の国会津では藩主松平正容(まさたか)の治世の下、現代に続く地場産業が発達しつつありました。
この時代に花春酒造の創業者宮森久右衛門は、鶴ヶ城外堀門天寧寺口東側の一角に、屋号を「井筒屋」、酒銘を「天正宗」として酒造業を興し、鶴ヶ城を支えた井戸と水脈を同じくする地下水を用いて仕込まれた酒は、近隣の武家や商家に愛され、江戸時代後期には隣藩領地にも出荷され好評を博しておりました。

幕末、戊辰の役で蔵は戦火に遭い消失。戦禍に打ちひしがれた人皆、悲嘆に暮れておりました時に直ちに復興し、なによりの慰めであった酒を再び造ることがかないました。
その際、人々の心に花のように明るく春のように和やかな気持ちを取り戻すべく、漢詩「花開酒国春」より「花春」と酒銘を改め現在に至っております。

  • 花春酒造 仕込み風景

    仕込み風景

  • 花春酒造 仕込み風景

    仕込み風景

花春酒造の詳細はこちら

CATEGORY カテゴリ

送料・配送について

チルド便対象の商品については
チルド便料金が追加されます。
詳しくはこちら>>

1万円以上のご注文で送料無料!

1万2千円以上のご注文で
送料無料!(1箇所)

9,000円以上のご注文で
送料500円引き!

7,000円以上のご注文で
送料300円引き!

詳しくはこちらのページへ(沖縄・離島も同じ条件となります)

ページトップへ